オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月18日

DIYでもできる簡単なコーティングメンテ術

皆さんこんにちは!

 

大阪府寝屋川市でキズ・ヘコミや事故車の修理はもちろん、板金塗装などを手掛けている

ボディプロショップキャンベル、更新担当の富山です。

 

 

 

DIYでもできる簡単なコーティングメンテ術

~愛車をピカピカ長持ちさせるために~


今回のテーマは「車のDIYコーティング」。

車を所有している方なら一度は「できるだけ長くきれいに乗りたい」と思ったことがあるのではないでしょうか?

プロのカーコーティングも素晴らしい仕上がりですが、実は自分でできる簡単なケアを取り入れるだけでも、日々の愛車の美しさや塗装の耐久性は大きく変わってきます。


1. コーティングの目的とは?

 

コーティングは、ただ車を「ツヤツヤに見せるため」だけではありません。

  • 紫外線や酸性雨から塗装を守る

  • 水垢や汚れを付きにくくする

  • 洗車の回数や手間を減らす

 

つまり、車の“美観”と“寿命”を守るための防御壁なのです。

特に屋外駐車が多い方や、海沿い・雪国など厳しい環境に住んでいる方には効果大です。


2. DIYで使えるコーティング剤の種類

 

最近ではホームセンターやカー用品店に、手軽に使えるコーティング剤が数多く並んでいます。

  • スプレータイプ
     洗車後にシュッと吹きかけて拭くだけ。初心者でも失敗しにくく、施工時間も短い。

  • シートタイプ
     使い捨てのウェットシート感覚で拭くだけでコーティング完了。忙しい方におすすめ。

  • 簡易ガラス系コーティング
     耐久性は数か月~半年程度。光沢が長持ちし、本格派の仕上がりに近い。


3. DIYコーティングの手順

 

  1. しっかり洗車
     砂やホコリを落としてからでないと、コーティング剤が密着しません。

  2. 水分を拭き取る
     水滴が残っているとムラになるので、マイクロファイバークロスで丁寧に拭き取ります。

  3. コーティング剤を塗布
     パネルごとに少しずつ施工するとムラなく仕上がります。

  4. 拭き上げで完成
     乾いたクロスで全体を軽く磨くように拭き上げれば、ツヤと撥水効果が際立ちます。


4. プロ施工との違い

 

DIYコーティングは手軽でコスパが良い反面、持続期間は数か月~半年程度が一般的です。

一方で、プロのガラスコーティングは数年単位で効果が続くケースもあります。

👉 日常的なケアはDIY、長期的な保護はプロ施工、と使い分けるのがベストです。


5. まとめ

 

  • コーティングは「塗装を守るための盾」

  • DIYならスプレーやシートタイプで手軽に施工可能

  • 定期的なケアで洗車の手間を減らし、美しい状態を長持ちできる

車は毎日の生活を支える大切なパートナー。ちょっとしたDIYメンテ術を取り入れるだけで、愛車への愛着もますます深まります。

👉 次の記事では「おすすめのDIYコーティング剤ランキング」もご紹介予定です。

 

 

次回もお楽しみに!

大阪府寝屋川市でキズ・ヘコミや事故車の修理はもちろん、板金塗装などを手掛けております。

お気軽にお問い合わせください。

ご依頼の流れはこちらから!